ずっと仕事にかまけて、自分のサイトを100億年ほど放置していました。
大げさに聞こえるけれど、体感としては本当にそれくらい。
気づけば、トップページには永遠の「リニューアル作業中」の文字。パンドラの箱をそっと閉じるようにPCの蓋をそっと閉じ、そして、いつしか開くこともなくなっていきました。
ありがたいことに制作や運用、業務改善の仕事を途切れることなくいただき、ずっとクライアントのみなさまに、どうすればお役にたてるのかを考え続けてきました。
「更新を止めると印象が下がります」
「自分らしい言葉で発信を」
そんなふうに伝えながら、自分のサイトは何年も冬眠中。
説得力なんて、どこにもありませんね。
そんな我がサイトがようやくリニューアルをいたしました。(拍手)
転機は、「ノンデザ」への参加
転機は、「ノンデザ」に参加したことでした。
これまで「誰かのため」に作ってきた私が、初めて「自分のためのプロダクト」をつくることに。
自分の仕事としてきちんと成立するものを考えるのは、想像以上に大変でした。
そこに、需要はあるのか。
それに、説得力はあるのか。
なにより、価値を提供できるのか。
そうして形にできたのが、湘南エリアでスタートアップする人のためのサイト制作サービス「湘南スタートアップシード」です。
プロダクト構築に伴走してくださった岡本さんをはじめ、ノンデザ運営のLexaのみなさまには、心からの感謝を。
大分時間がかかりましたが、あの時間があったからこそ、見えなかった輪郭が少しずつ形になり、今回のリニューアルにつながりました。
18年目の今
私がフリーランスとしてスタートしたのは2007年9月。
気づけば丸18年が経過していました。
長い年月の中で、技術も環境も大きく変わりました。
私も「webで誰かの役に立つ」から視座を一つ上げて「価値を生み、届け続ける」へと変わります。
あらためてよろしくお願いいたします。
