
スタートアップ初期に、
こんなお悩みありませんか?
- 関係者に「ホームページ見せて」と言われるけど、まだ作ってない
- 何もまとまってなくて、何から手をつければいいか分からない
- “ちゃんとしてる感”を出したいのに、時間も手間もかけられない
- 外注するにも、どう頼めばいいか、どこまでやってくれるのか分からない
20万円(税別)、 最大7ページ
特徴
1
最大7ページの本格構成
2
ヒアリングからすべておまかせ
3
事業に合ったオリジナルデザイン
4
20万円(税別)の明朗会計
5
制作後の運用もラクに続けられる
特徴
1
最大7ページの本格構成
2
ヒアリングからすべておまかせ
3
事業に合ったオリジナルデザイン
4
20万円(税別)の明朗会計
5
制作後の運用もラクに続けられる
あなたの手間は少なく。
サイトの価値は高く。
デザインも文章も、プロがヒアリングをもとに制作。
あなたは確認とフィードバックを。
無駄なやりとりや準備の手間は最小限に、お客さまや出資者、関係者にしっかり訴求できる、最大7ページの高品質なウェブサイトを20万円(税別)でご提供します。

最大7ページの本格構成
事業紹介・ビジョン・お問い合わせなど、信頼獲得・仲間集め・補助金申請に必要な情報を無駄なく整理。 あなたの事業に合い、かつスタートアップ初期に最適化された構成をご提案いたします。

ヒアリングからすべておまかせ
導線・構成・デザイン・文章制作まで一括対応。「何を伝えればいいか分からない」状態からでも、プロが伴走して仕上げます。 もちろん、文章をご自身でご用意いただくことも可能です。

事業に合ったオリジナルデザイン
オリジナルデザインは、文章の意図を汲み取り、読みやすさと印象の強さを両立。 言葉とビジュアルが補い合うことで、伝えたい想いがより効果的に届きます。

20万円(税別)の明朗会計
予算が限られる創業期でも安心。内容と価格が明確で、後から追加請求などもありません。湘南スタートアップシード限定の特別価格です。

運用もラクに続けられる
HPはあくまでスタートライン。大事なのはその後、負担なく運用ができるかです。ご自身での更新できることを前提に、システム選定や構築をし、納品します。公開後のレクチャーも対応可能です。
ウェブサイト
公開までの流れ
1.ヒアリング
お客様の事業についてお話を伺います。事業の目的や目指す未来、大切にしている想いを丁寧にヒアリングいたします。
「何を話せばいいか分からない」状態でも大丈夫。
雑談のような対話を通して、それらを一つひとつ丁寧に引き出していきます。
その上で、最適な形をご提案し、共にカタチにしていきます。
お打ち合わせ
2.プロジェクト設計
契約締結後にプロジェクト設計がスタートします。
ヒアリングを元に、目的に向かって進む道すじを整理し、戦略を考えていきます。
どこまで任せられるか、どのタイミングで何が必要かなどを見える化して、創業期のあなたの負担をできる限り減らします。
3.情報設計
誰に、何を、どんな順番で伝えるか。 それを考えるのが「情報設計」です。
まずは全体のページ構成(サイトマップ)をつくり、情報をわかりやすく整理していきます。
「伝えたいことが多すぎてまとまらない」「何から伝えたらいいか分からない」
そんな状態からでも、プロの視点で整理し、必要な情報を必要な形に落とし込んでいきます。
資料確認
お打ち合わせ(必要に応じて)
4.コンテンツ制作
事業への想い、サービスの魅力、こだわりや背景など、あなたの中にある「伝えたいこと」を丁寧に言葉にし、伝わる構成と文章へと仕上げていきます。
同時に「どんな画像やビジュアルがあれば、より伝わりやすいか」も一緒に考え、ご提案します。
必要に応じて、どんな写真をご用意いただくか、また撮影などのオプションが必要かどうかをご相談させていただく場合もあります。
言葉とビジュアル、両方の視点から設計することで、見る人に届くコンテンツをつくっていきます。
お打ち合わせ
写真などの素材準備
文章などの確認
5.ビジュアル設計
ビジュアル設計では、決定した文章や構成をもとに、写真・色・余白・文字のバランスなどを整えながら、全体の印象をデザインしていきます。
「伝えたいことが、直感的に伝わる」
「見るだけで信頼感が伝わる」
そんなデザインを目指して、見た目だけでなく伝える力を重視した設計を行います。
デザイン確認
お打ち合わせ
6.サイト構築
決定したコンテンツやデザインをもとに、Webサイトを実際の形に組み上げていく工程です。
スマートフォン対応、操作のしやすさなど、ユーザーにとって使いやすく、見やすいサイトになるように、そして運用しやすくなるように、丁寧に構築していきます。
「専門的なことはよくわからない」という方でもご安心ください。
ドメイン取得やサーバーの設定なども含め、必要に応じてサポートいたします。
テストサイト確認
7.公開・運用
完成したサイトを公開し、納品となります。
サイトの公開後は、お客様ご自身で情報を更新したり、必要に応じて内容を見直したりしていく運用フェーズに入ります。
更新しやすい設計や、基本的な操作方法についてもご説明しますので、初めての方でもご安心ください。
「更新作業に不安がある」「忙しくて手が回らない」といった方向けに、定期的な更新やトラブル対応を含めた保守プラン(任意オプション)もご用意しています。
初回無料で相談してみる

