メッセンジャーで現代東洋占術家の小森さんとお話していたら、ブログを書く時に他人目線というのが難しいというお話になりました。
で、今日は連休最後の日。時間もあるのでちょっと遊んじゃおうと、小森さんのブログをざっくりリライトしてみました。

■小森さんの元の記事

■私がリライトした記事
(です三連星とか、同じ単語が重なったりしていて大分雑ですがご容赦ください。)

文章の流れはあまり変えずに、
上から目線と感じそうな部分は変更して、
読みやすく伝えたいことを明確に。
元記事と比べるとさらっと読めるようになっているかと思います。

他人目線と言われると難しく感じますが、ようは読者にとってわかりやすく書かれているかということです。

語り口調で書かれている小森さんの文章の難点は主語がわかりにくいことですね。
実際の会話はあっちに飛びこっちに飛びしながら進むものですが、それと同じように文章を書いてしまうと読者は迷子になります。
一見普通に話しかけてくるような文章でも、音読してみるとかなり説明的だと感じるはずなので、ぜひ一度ためしてみてください。

また、言葉の選び方は個性なのですが、「上から目線」というのを気にされるのであれば、硬くて強い響きの単語や表現は避けた方がいいでしょう。

小森さん、文才のレベルがまだまだと書かれていましたが、アカデミックな話はとてもわかりやすくおもしろく書かれているので、日常や感情を書くのが慣れていないだけだと思われます。

私は同じ内容であと6パターンは書けますので、今回リライトした記事の書き方が正解というわけではありません。あくまで一例だと思っていただければ。

ブログで大事なのはまず最後まで読んでもらうこと。
次に伝えたいことがきちんと伝わっていること。

その二点が押さえられていれば、多少日本語が崩壊していようが、絵文字てんこ盛りだろうが、言葉がきつかろうが、おっさんくさかろうが、問題ありません。
むしろそれが自分の色になります。

楽しくブログを更新して、
楽しくみんなに読んでもらいたいですね。

まぁ、私は文章がどうこう言う前に持続力を鍛えなければいけないんですが…。

それでは楽しいブログライフを。

Follow me!