みなさん、Facebookは活用されていますか?
事業をはじめられて、HPやブログはちょっと難しそう、続けられるか心配と思っている方はまず、Facebookページを作ることをおすすめします。

Facebookには「個人ページ」と「Facebookページ」があります。
みなさんが普段使われているFacebookは「個人ページ」。
一方Facebookページは企業やブランド、団体、著名人などが作るページです。
Facebookに登録してれば誰でも無料で作ることができます。

今回はFacebookページの作り方をスクリーンショットつきでご紹介します。(2017年11月現在)

1)Facebookページのアカウントを取得する

個人ページにログインし、右上の▼マークをクリック。
ページを作成の項目を選択します。

下記のようなページに遷移します。

2)カテゴリーを選択する

自分が作りたいFacebookページのカテゴリーを選びます。
カテゴリーは後から変更できますので、難しく考えなくても大丈夫です。

・実店舗がある方や地域密着型は「ローカルビジネス」
・会社や事業用なら「会社または団体」
・製品ブランドを持っていたり、ブログなど’モノ’にフォーカスする場合は「ブランドまたは製品」
・作家やブロガーなど個人にフォーカスする場合は「アーティスト、バンドまたは著名人」
・ラジオ番組やYoutube、イベント関係は「エンターテイメント」
・複数人であつまってなにかやろうということなら「慈善活動またはコミュニティ」
といった感じでしょうか。

今回、私は「アーティスト、バンドまたは著名人」からブロガーを選択しました。
セラピストなど詳細項目にない場合にはとりあえず適当に登録してあとから変更しましょう。

DesignSeedのFacebookページは「インターネット関連企業」と「ウェブデザイナー」で登録しています。
ぜひ、いいね!してください。

3)Facebookページ名をつける

大カテゴリー、詳細カテゴリーが決まったら、Facebookページ名をつけましょう。これも後から変更することができますが、変更反映に時間がかかる場合もあるので、最初から決めておくことをおすすめします。

Facebookページの規約ではページ名について以下のような記述があります。

ページ名は以下の条件に従う必要があります。
i.    一般名詞だけを使用することはできません(例: 「ビール」「ピザ」)。
ii. ローマ字を使用する場合、文法的に正しい適切な大文字表記を使用してください。略語を除き、大文字のみの使用はできません。
iii. 過剰な句読点や商標マークなど、記号の使用はできません。
iv.    過剰な記述や不要な修飾語は使用できません。
v.    Facebookページで取り上げられている対象の公式ページと混同させたり、取り上げられている対象の公式代理人によって承認されているかのように装ったりすることはできません。
vi.   第三者の権利を侵害することはできません。

 

名前を入れたらFacebookページの利用規約に目を通してから、スタートボタンを押しましょう。

4)プロフィール写真、カバー写真の設定。

次へを押すとプロフィール写真の設定ページに遷移します。


スキップして後から設定することができます。
スキップもしくは画像をアップロードすると、カバー写真の設定画面に遷移します。

こちらもスキップして後から設定することができます。
画像の設定が完了(もしくはスキップ)すると、Facebookページが表示されます。

5)Facebookページのユーザーネームを作成する

ユーザーネームは@から始まる任意の英数字です。
Facebookページを作った直後のアドレスはFacebookが割り振ったアドレスになっています。

これをわかりやすいアドレスにするのがユーザーネームです。
左側、プロフィール写真の下にある「Facebookページの@ユーザーネームを作成」をクリックします。

ユーザーネーム作成用のウィンドウが開きますので、@のところにユーザーネームを入れましょう。

すでに他の人が使っているユーザーネームは取れません。

今回は「FollowAKI」というユーザーネームにしました。
ユーザーネームが決まったら、右下の「ユーザーネームを作成」ボタンを押します。

作成されましたメッセージがでたら完成です。

ページ情報を確認。
必要な項目を入力していきます。

無事Facebookページは作れたでしょうか?

FacebookページはFacebookにログインしていない人も見ることができます。
個人でFacebookを使っている方なら、あまり負担なくはじめることができます。
web活動、まずは手の届くところからはじめてみましょう。

それではよいweb制作を。
DesignSeedのFacebookページにも「いいね!」してくださいね~!

Follow me!